相変わらず雑記

最近はダイエットを中心に書いています

来期のチームが決定

昨日の試合の結果を受けて、Jリーグの来季のチームが決定した。昇格は、柏、甲府、福岡。降格は、FC東京、京都、湘南になった。正直神戸が降格すると思っていたので、FC東京が降格するとは予想外。でも、変なプレッシャーがFC東京にはかかっていたのかもしれない。

今期のJリーグ含むサッカー界は東京ヴェルディの存続問題が挙げられる。本当にギリギリまで存続するか分からなかったので、横浜フリューゲルスに続く、オリジナル10の一つが消滅してしまう可能性があった。しかも、Jリーグ開幕時は圧倒的な人気を誇っていたあのチームがまさか、という感じだった。でも、存続が決定したのでよかったなあというのが率直な感想です。

来季からは、ガイナーレ鳥取がJ2に参戦する。満を持しての昇格だっただけに、本拠地近辺は盛り上がっていると思う。J2が創設されて、JFLから昇格するのに一番時間がかかったチームではないだろうか。前身のチームが強かったとは言え、カターレ富山は創設一年目でJ昇格が決まったのに対して、ガイナーレ鳥取JFLに昇格してから10年ぐらいかかっている。それだけにまさに悲願だったのではないかと思う。

そして、J2に昇格してからが本番になる。J2創設以降にJFLから昇格してきたチームでJ1に昇格したチームは、横浜FCしかおらず、まさにJ2の壁というものが存在する。そして、昇格が早いほど上位に食い込む傾向が強く、最近昇格したチームは苦戦していると言う印象だ。今年度、J2に参戦したギラヴァンツ北九州などは、今期1勝しか挙げられていない。

レベルとしては、J1中〜下位とJ2上〜中位の差はほとんどなく*1、J2下位とJFL上位の差もあまりないように思える。それを示すように、今期J1に昇格したチームは、セレッソ大阪ACL出場権を獲得、ベガルタ仙台は残留、湘南ベルマーレはJ2降格と、三者三様の結果を残した。昨年J1に昇格した広島と山形は今期も残留しているので、いかにせめぎ合いが凄いかが分かる。

来年は20チームでJ2が行われるが、22チームまで拡大した後は、JFLとの入れ替えが発生する。つまり、降格することがあり得るという事だ。まだ、J2下位に終わっても降格する事はないけれども、そういった事態に今後なるので、今のうちにチームのレベルを上げておかないと、せっかくJ2に昇格したのに再度降格してしまうことも発生してくるだろう。

でも、盛り上がる要素になるので、プロリーグが盛り上がってくれるのはすごく嬉しいですね。

*1:とは言っても分配金など大きな差があるけれど